こんにちは椎名ゆきあです。
以前途中経過を上げたイラストを完成させたし、ブログも立ち上げたのでメイキングっぽいものでも作ってみたいなと思っていたのですがあることに気づいていまいました!!!
途中経過を作ってねぇ!!!
というわけで既にできてしまっているイラストを分解して経過を報告することにします。
誰かの参考になるとはあんまり思えないのですが、こんな感じにお絵描きしているんだなって思ってもらえたらうれしいです。
まずはラフ!!
これは以前に投稿したものと同じですね。文字が反転しているのは反転状態と気づかないでアレヤコレヤと「こうしたい」とか「ここが変だな」とか思ったことを書き殴っていたからです笑
赤の文字を入れた後に、青で修正した線を入れています。前の線を消すよりも早く次のステップに進めることができるので現状ではこの方法でガシガシとラフを仕上げています。
ムダな線を描かないとか、何度も同じ線を直したりしないようにという自己課題に対する対応の一つです。
続いては線画です
ラフは参考程度にして線画の段階で線を決めるつもりで描いています。このときにもなるべく一度描いた線は消さないようにしていますが、この段階をきっちりやらないとあとあと色々と響いてくるので多少緊張しながらやっております。
背景が緑色になっているのは色塗り用です。色が抜けているところがわかるように濃い目の緑にしています。
次はいよいよ塗りに入っていきます!!
塗り
とりあえず、バケツツールでドバドバと色を入れていきます。今回は後からメイキング風にしているので本来の色になっていますが、実際に色を入れる際には紫とか赤とかで入れて後から色を変えています。
そのほうが塗り残しに気づきやすいからです。途中で気持ち悪い人物が完成しますがそこは見て見ぬふりです。
目
目の塗りに入ります。
私は一番最初に目から塗り始めます!!そのほうがテンション上がるし、画面的に可愛くなるからです笑
ハイライトは後から一気に入れていくのでこの段階ではまだ入れていません。描いているイラストによってはこの段階ではレイプ目になってしまうので注意が必要です
肌
肌に色を入れていきます。
使っている体の丸い部分は薄っすらと境界線をぼかして、落ちてくる影ははっきりとと意識しているのですがまだまだわかっていないのが悔しいです。影の入れ方や光の当たり方を勉強するのが現在の課題の一つ!!
全体
肌と同様にガシガシと全体を塗ります。特筆することもないので割愛します><
線画をなじませる
線画の上から色を載せていきます。並べてみるとわかりやすいですね。これによって線画と塗りがうまい具合に馴染んでくれます。
ハイライトを入れる
目と肌にハイライトを入れました。個人的に太ももに入れているハイライトがお気に入りです☆
ムッチリした太もも感を出すためには太ももにハイライトを入れるのは必須だと思っていますがもっと実力をつけてハイライトがなくてもムチムチに見える太ももを描いてみたいものですね。
背景と仕上げ
イラストが寂しかったので簡単な背景を追加しました。ついでにオーバーレイで仕上げて完成です!!
終わりに
閲覧頂きありがとうございました。つたない文章ですがいかがだったでしょうか?少しでも楽しんでいただけたらうれしいです。
次回以降メイキングを作るときには最初からそのつもりで準備して取り掛かっていきたいと思います。もっと細かく説明していけるように部位ごとに記事を分けるとかも面白そうですね。
就活終わりで時間もすこし取れるようになってきたので色々と研究を重ねる時期にしてみたいと思います!!